筋肥大

筋肥大させるために実際に辞めたこと3選

HAMA

名前:HAMA 出身地:北海道 身長体重:180㎝ 76kg(3年前は92kg) 経歴:小中高大社と野球一筋。競技引退後の激太りにより筋トレに目覚める。 皆様へ:筋トレは人生を変えてくれました。少しでも良い身体になるための情報をお伝えできればと思います。

筋肉をを付けるために皆さん毎日ジムや自宅でトレーニングをして、たくさん栄養を摂っている事と思います。

ただ、もしかすると日常の中で筋肥大を阻害する行動を気づかずに取っているかもしれません!

それは非常に勿体無いですよね??

なので今回は私自身もボディメイクを始めてから「辞めた」行動をご紹介します。

これをしなくなるだけで今よりもっと筋肉がつきやすくなりますよ!

辞めた具体的行動

筋トレ後の飲酒

これは結構いるんじゃないでしょうか?

気持ちとしては非常によくわかります。

ですが筋肥大という観点で言うとNGな行動です。理由としては

ポイント

アルコールにはタンパク質の合成を阻害する作用があるということです。

つまり折角良いトレーニングをして良い食事をしたとしてもその後に少しでもお酒を飲んでしまったとします。

そうするとその日のトレーニングの効果が約50%ほどが減少、つまり半減してしまいます。

これは本当に勿体無いですよね!

もしお酒が好きでどうしても飲みたいという人はできればトレーニングをしない日に飲むことをオススメします!

メモ

逆にトレーニングした後にお酒を飲むと体脂肪が付きにくいという良い作用もありますのでダイエットの時にどうしてもお酒を飲む必要がある場合には効果的です。

筋肥大という点においてはNG行動です。

揚げ物

2つ目は揚げ物です!

揚げ物は私も大好きです!特に男性の方は「唐揚げ」「とんかつ」などなど好きな方多いと思います。

ですがこれも絶対に「食べると筋肥大しない」というわけではありませんが、より効率的に筋肥大させたいなら避けた方が良いでしょう。

それでは理由をご説明します。

  • 脂質の量が多すぎる
  • 油が酸化する

特に「脂質」の量が多過ぎるという事は多くの弊害があります。

メモ

※脂質も重要な栄養素であり不要なわけではありません

まず脂質の量が多すぎると何が問題かというと「量」を多く食べることができないということです。

筋肥大には多くのカロリーが必要となります。

参考筋トレしてるのに筋肥大しない原因5選

トレーニングをして体を大きくして画像のような体になりたいと思ってジムを契約してトレーニングはしているけどあまり効果が出ない、前と全然見た目が変わらないと悩んでいる方多いと多いと思います。 この記事では ...

続きを見る

油というのは非常にお腹に溜まりやすく中々多く食べられないという事は皆さんも実感あると思います。

そうなってしまうとその他に必要な「糖質」「タンパク質」を十分な量を摂ることができないということになってしまいます。

食べられる量に非常に自信のある人や、胃腸が非常に強い人であれば大丈夫な場合もあるかと思いますが、できることであれば避けた方が無難です。

また脂質が多いと「体脂肪が付きすぎてしまう」という点も問題があります。

筋肥大すなわち筋肉をつけるという事は少なからず体脂肪も同時につく事は避けることができません。

なのでできる限り体脂肪を付けずに筋肉をつけられるようにする必要があります。

そのためにはなるべく脂質の摂取量を減らすことが重要なポイントとなります。

ポイント

糖質と脂質が合わさることで体脂肪がつきやすいです。

体脂肪があまりつくと様々な弊害が出てきます。

  • 筋肥大がしにくくなる。
  • 見た目が悪くなる。
  • ダイエットが大変になる。

体脂肪がつきすぎると「インスリン感受性」が悪くなります。

つまりインスリンが上手く働かず、筋肉へ上手く栄養が運ばれません。

そうなると当然ですが、筋肉の発達が思うようにいかず、折角のトレーニングの大部分が無駄になってしまうということになります。

こちらもCHECK

筋肉をつけるための炭水化物オススメ5選

筋肉をつけるのに特に重要な栄養素は三大栄養素と呼ばれます。 多くの人が「タンパク質」が筋肉をつける上で最も重要な栄養だと知っています。 ですが「糖質」いわゆる「炭水化物」も同様に非常に重要であり、これ ...

続きを見る

次に当然ですが、体脂肪がつきすぎると見た目が悪くなってしまいます。(ボディメイクの観点で言うと)

確かにある程度は食べれば食べるほどトレーニングを平行して行えば筋肉はつきます。ただし見た目は関取の様に変わっていきます。

ただ単縦にパワーを求めるのであれば良いのですが、多くの人は「引き締まった良い体」を手に入れたくて日々トレーニングをしていると思います。

その場合にはある程度「脂質」の摂取には気を付ける必要があります。

これに関連して、筋肥大させた後にはダイエットをして体脂肪を削っていく作業が必要となります。

注意ポイント

筋肥大とダイエットは基本的に同時にはできません。

その際に体脂肪があまりにもあるとそれを落とすのに折角つけた筋肉を同時に落としてしまい結果としてトレーニングを始める前とあんまり変わらないということにもなりかねません!

くどいですが「脂質」には注意です!

メモ

脂質も必要な栄養素ですがあまり意識しなくても日常の食生活で十分摂ることができます。

筋肥大には直接あまり関係ありませんが揚げ物に使用している油は酸化する可能性が高いです。

酸化とは「サビ」のことなので単純に体にあまり良くないということになります。

※揚げ物も全く食べてはいけないということではなく、食べる量を控えめにする必要があるということです。

また揚げ物が本当に大好きで堪らない、我慢できないという人にはオススメ商品があります。

このような物を活用すると食事もトレーニングも楽しみながら筋肥大させることができます!

二度寝

これは意外かもしれませんが「二度寝」という行為は実は筋肥大するためにはNGな行動です。

私たち人間の体は朝目覚めた瞬間に体のエネルギーを高めようとする働きがあります。

メモ

これは大昔に朝起きた瞬間に狩りをしていたためとも言われます。

どういう事かというと血糖値を上げるホルモンが分泌されます。

二度寝というのはつまり血糖値が上がった状態でまた寝てしまう事になります。

なので筋肉がどんどん落ちてしまうという事になります。

特に休日なんかには1度起きて二度寝をするというのは非常に気持ちが良いとは思いますが、筋肉をつけたいという人はそこをグッと我慢して朝はパッと起きてサプリを飲んだり朝食を食べたりしてください!

まとめ

筋肥大という観点から以前は普通に行っていて筋肉をつけるために辞めた行ことを3つご紹介しました。

  • トレーニング後の飲酒
  • 揚げ物
  • 二度寝

どれも誰もが普通に行っていたり、食べていたりする物です。

これが筋肥大にマイナスな事だと知らない人がほとんどだと思います。

なので今回この記事を読んでいただいた人は少なくともこれらの知識が無い人よりも筋肥大において1歩リードした事は間違いありません。

筋肥大やダイエット等のボディメイクはトレーニング自体は当然ですがその他にも色々な要素を組み合わせて取り組んでいくものです。

今回の内容を少しでも活用して理想の体を手に入れてください!

プライベートジムRIZAP

今すぐ申し込む

※体変えませんか?

-筋肥大