中々減らない贅肉。ダイエットの道のりは険しいです。今日はそんなダイエットのお助け食材をご紹介していきます。
コーヒー
まず始めにご紹介するのは「コーヒー」です。意外だと感じるかもしれないですね。実はコーヒーに含まれる『カフェイン』に脂肪燃焼作用があるんです。

カフェインってあんまり体に良くないんじゃないの?
よく聞きますよね?確かにカフェインには「覚醒作用」「胃腸障害」などのリスクがありますし「カフェイン中毒」になる可能性もあります。
ですがいずれも過剰接種(個人差はあります)にならないようにすれば非常にダイエットに効果的です。
「コーヒー」以外でも「紅茶」や「緑茶」などにもカフェインが含まれていますし、サプリメントでもカフェインは購入することができます。
ですが紅茶や緑茶はコーヒーに比べてカフェインの含有量が少ないですし、サプリメントで摂取するよりもコーヒーで摂取した方が脂肪燃焼の効果が得られたという研究結果もありますのでコーヒーが嫌いではないならコーヒーから摂取ましょう。

1日どのくらいの量を飲んだら良いの?
各個人によって違ってきますがマグカップで3杯くらいまでなら問題ないです。(普段摂り慣れていない人は様子を観ながらにして下さい。)
唐辛子
2番目は「唐辛子」です
これは何となくイメージあるかもしれないですね。『カプサイシン』です。
カプサイシンには体温を上げて発汗を促進する作用があります。辛い物を食べると汗が出ますよね。つまり「代謝」が上がっているという事です。
辛いものが大丈夫であればおかずでもスープでもどんどん「一味」なんかを掛けて食べればダイエットの促進に繋がります!(刺激が強いので胃腸が弱い方は気をつけてください)
それと辛いもの繋がりで、生姜なんかもダイエットには有効です!
発酵食品

「キムチ」とか「納豆」「味噌」とかってこと?
痩せるなんて聞いた事ないよ。
上記した『カフェイン』『カプサイシン』のように直接ダイエットを助けてくれる食材ではないです。
『発酵食品』には腸内環境を整える効果があります。細かい説明は省きますが腸内環境が悪いと痩せません!
特にダイエット中は食事のバランスが偏りがちで腸内環境が悪くなりやすいです!
朝食の時に味噌汁や納豆を食べるとか(別に朝食ではなくても良いんですが勝手なイメージです笑)キムチは少し糖質が多いので気を付ける必要はありますが『カプサイシン』も摂れるので上手く活用すると良いと思います。
※苦手な方は整腸剤なんかを服用する方法もあります。
いかがでしたでしょうか。今回ご紹介した3つを上手く使ってダイエットをより進めていただければと思います。 したっけ!また